ここ滋賀ブログBLOG
ものづくりの息吹を感じる旅 in 高島
滋賀県情報旅
2018.01.15
扇子の扇骨や高島帆布、高島ちぢみなど、今なお多くの伝統工芸が息づく高島。
その豊かな自然環境が、ものづくりの町たる所以でもあります。
人とのふれあいに温まりながら、コンパクトに回れる旅のプランをご紹介します。
ものづくりの息吹を感じる旅 in 高島
■ホソイフクロモノ
高島帆布をつかって、カバンを始めとする雑貨を制作するスタジオ兼ショップ。シンプルな中に個性の
宿る、お気に入りを探してみては。
高島市安曇川町常磐木154-1
TEL :0740-32-2434
定休日 :日曜日
営業時間:10:00~18:00
■喫茶 古良慕(こらぼ)
暖炉の暖かさと木の温もりが心地良い喫茶店。
企画展示「日本の古材×現代作家」では、古材と現代作家のコラボ展示を不定期で開催しています。
高島市新旭町旭460
TEL :080-9758-3780
定休日:水曜日
営業時間:11:30~16:30 (L.O.)
■道の駅 藤樹の里あどがわ
地場産業の扇骨が見られる「扇子ギャラリー」では、扇子の紙に絵付けをしたり、
文字を書いたりしてつくる「My扇子」の体験ができます。(要予約)
高島市安曇川町青柳1162-1
TEL :0740-32-8460
定休日:第2水曜日・元日(4月、8月は無休)
営業時間:9:00~18:00(8月10日~20日のみ9:00~19:00)
■ワニカフェ
築150年の旧商家を改修した「たかしまびれっじ」の一角にあるカフェ。
地元を愛するオーナーの気持ちが伝わる暖かな空間です。
高島市勝野1401びれっじ6号館
TEL :0740-20-2096
定休日 :月曜日・不定休
営業時間:火曜日~木曜日11:30~17:30(L.O. 17:00)
金曜日~日曜日 11:30~21:00(L.O. 20:00)
■白鬚(しらひげ)神社
いまから2000年あまり昔の創建で、近江最古の神社と言われる白鬚神社。
湖中に浮かぶ大鳥居と、日の出や湖に沈んでいく夕日の絶景はここだけのもの。
高島市鵜川215
TEL :0740-36-1555
定休日:なし
営業時間:拝観随時 / 社務所は9:00~17:00
この他にも、滋賀にはたくさんのおすすめスポットがあります。
詳細は、ここ滋賀コンシェルジュにお尋ねください。
写真提供:(公社)びわこビジターズビューロー
※本ブログに掲載している情報は、冊子掲載時点での情報になります。