ここ滋賀ブログBLOG
豊かな水とともにある暮らしを巡る旅 in 高島
滋賀県情報旅
2018.05.23
美しい景色の続く、自然あふれる高島。
今回は、豊かな自然の象徴でもある水にフォーカスし、水の恵みを感じられる旅をご紹介します。
豊かな水とともにある暮らしを巡る旅 in 高島
01. 平池 (だいらいけ)
■ カキツバタの群生地 ■
毎年5月下旬から6月上旬にかけ、数千株のカキツバタが一斉に青紫色の花を咲かせます。
高い杉林の深緑との鮮やかなコントラストは絶景。
==
所在地:高島市今津町深清水 2405-1
TEL:0740-22-6868(家族旅行村ビラデスト今津)
料金:小学生以上300円(環境整備協力金として)
==
02. 高島市マキノ農業公園 マキノピックランド
■ 果物狩りを楽しもう! ■
5月下旬頃からのさくらんぼは、特に人気のため一部の品種は先着順になるほど。
6月中旬頃からはブルーベリーが楽しめます。
==
所在地:高島市マキノ町寺久保835-1
TEL:0740-27-1811
定休日:水曜日 / 年末年始
料金:大人(中学生以上) 1,200円~ / 小人(小学生)800円~ / 幼児(3歳以上)500円~
==
03. 古道具 海津
■ 琵琶湖畔の絶景カフェで 3 ランチ休憩 ■
全国各地から買い付けられた古道具が所狭しと並ぶ骨董店。
併設するカフェでは、琵琶湖の風を感じながら、特別な時間をゆったり過ごせます。
==
所在地:高島市マキノ町海津 2080-7
TEL:0740-28-8055
定休日:不定休
営業時間:
平日 11:30~17:00 / 土日祝日 10:00~17:00
==
04. 針江 生水(しょうず)の郷
■ かばた見学ツアーは 事前申し込み必須 ■
地元の人が生水(しょうず)と呼ぶ、綺麗な湧き水を生活用水に利用したシステム「かばた(川端)」 を、ガイド付きで見学できます。
==
所在地:高島市新旭町針江 (駐車場 普通車 6台)
TEL:0740-25-6566 (針江生水の郷委員会)
定休日:月曜日 / 年末年始
ガイド料金:お一人様 1,000円 ~
※見学時間についての詳細は要問合わせ
==
05.くつき温泉てんくう
■ 旅の疲れを温泉で癒やしましょう ■
露天風呂や温水プール、サウナ などが楽しめます。
入浴後のデ ザートには宝牧場のソフトクリームがおすすめです。
==
所在地:高島市朽木柏341-3
TEL:0740-38-2770
定休日:第2 火曜日(8,9月 無休 / 12~2月 火曜)
営業時間:10:00~21:00
料金:大人(中学生以上)700円 / 小人(3歳以上)350円
==
<番外編>
畑の棚田
平成12年に「日本の棚田百選」に指定。
標高300~400mの山腹にすり鉢状に広がる棚田は、日本の原風景そのもの。
朝日が映り込む時間帯がおすすめです。
==
高島市畑
TEL:0740-33-7101(びわ湖高島観光協会)
==
■ ■ ■ ■
この他にも、滋賀にはたくさんのおすすめスポットがあります。
詳細は、ここ滋賀コンシェルジュにお尋ねください。
写真提供:(公社)びわこビジターズビューロー
※本ブログに掲載している情報は、冊子掲載時点での情報になります。