ここ滋賀ブログBLOG
発酵のある暮らしを訪ねる旅 in 東近江・豊郷・愛荘
滋賀県情報旅
2019.11.20
滋賀の人々の暮らしに根付いている「発酵」を、旅を通して感じられるプランをご紹介します。
発酵のある暮らしを訪ねる旅 in 東近江・豊郷・愛荘
01. 工房しゅしゅ
■ 滋賀の発酵がつまったお菓子 ■
滋賀県の6つの酒蔵をパッケージした酒粕生チーズケーキを製造する工房。
店頭ではチーズケーキをはじめ様々なお菓子を販売。
==
所在地:東近江市上羽田町786-1
TEL:0748-20-3993
定休日:月曜・木曜(祝日の場合は営業)
営業時間:10:00~19:00
==
02.湖香六根(うかろっこん)
■ 「第六感」に沁みる美味しい時間 ■
旬の近江野菜と伝統の発酵食を組み合わせた、滋賀ならではの郷土食がいただけます。
築180年を越えた古民家で、贅沢なひとときを。
==
所在地:東近江市五個荘川並町713
TEL:0748-43-0642
定休日:火曜・水曜
営業時間:11:30~16:00(LO 14:30) / 18:00~(ともに要予約)
==
03. ファブリカ村
■ 地域の産業・文化が集まる場所 ■
織物工場の跡地に2009年からオープン。
麻織物を中心に、ショップやイベント、体験教室など盛りだくさんの楽しい場所です。
==
所在地:東近江市佐野町657北川織物工場
TEL:0748-42-0380
営業日:土日のみ
営業時間:11:00~18:00
==
04. 岡村本家
■ 事前予約で見学も可能 ■
“ここ滋賀”でも取り扱いのある「金亀」をつくる酒蔵。
季節限定のお酒やイベントなどがあることも?
ぜひ見学してみて。
==
所在地:犬上郡豊郷町吉田100
TEL:0749-35-2538
定休日:不定休
営業時間:9:00~17:00
==
05. 手おりの里 金剛苑
■ 藍染も藍の「発酵」です ■
現役で近江上布・秦荘紬(はたしょうつむぎ)を製作している染織工房。
藍染体験や機織り体験など、普段はなかなか機会のない体験をここで。
==
所在地:愛知郡愛荘町蚊野外514
TEL:0749-37-4131
定休日:日曜・月曜・お盆・年末年始
営業時間:9:00~16:30(最終受付 16:00)
入苑料:大人 330円 / 小中学生 180円
藍染体験コース 1,050円~(詳細はHPをご覧ください)
==
<番外編>
金剛輪寺
湖東三山の一つ。「秘仏日本最古の大黒天特別公開」と「特別御朱印授与」を期間限定で実施!
(2019年11月1日~12月8日 / 特別御朱印は別途500円)
==
所在地:愛知郡愛荘町松尾寺874
拝観時間:8:30~16:30(閉門時間 17:00)
拝観料:大人600円 / 中学生300円 / 小学生200円
==
■ ■ ■ ■
この他にも、滋賀にはたくさんのおすすめスポットがあります。
詳細は、ここ滋賀コンシェルジュにお尋ねください。
写真提供:(公社)びわこビジターズビューロー
※本ブログに掲載している情報は、冊子掲載時点での情報になります。