※こちらのワークショップの募集は終了しました
【紫草の物語】
日本最古の「紫草(ムラサキ)」をご存知でしょうか?
現在、絶滅危惧種とされる「紫草(ムラサキ)」は
滋賀県東近江市地域で栽培されています。
聖徳太子が制定した「冠位十二階」の
最高位である「濃紫(こきむらさき)」は
この「紫草(ムラサキ)」が使用されていたと言われています。
また、万葉集でも額田王と大海人皇子の相聞歌にて
登場するのがこの「紫草(ムラサキ)」です。
1400年の時代を経て、今の日本に残る「紫草(ムラサキ)」を
使用して、染物体験ができるワークショップを開催します。
【参加特典】
「MURASAKI no ORGANIC」トラベルキット(約2週間分)プレゼント!
「紫草(ムラサキ)」を使用した人気の化粧品シリーズ「MURASAKIno ORGANIC」のトラベルキットを
ご参加頂いた方にプレゼント致します!(1名1点)
化粧水・乳液・美容液の3点が通常サイズの約3分の1くらいのサイズになっております。
目安としては2週間分使用いただける容量となっております。
【トラベルキット内容】
◆ムラサキノ トナー / 化粧水
天然植物の力で、みずみずしい肌に
日焼けによるシミ・そばかすを予防してくれるムラサキ根エキスを配合した化粧水。お肌の調子を整えるツユクサエキスや、保湿効果のあるシャクヤク根エキスなどの植物エキスを配合。さっぱりとした使い心地で、肌にツヤとうるおいを与えます。
◆ムラサキノ セラム / 乳液
しっとりやわ肌に導く美肌乳液
滋賀県産のナタネ油やヒマワリ種子油を配合し、皮膚にうるおいと柔軟性を与えてくれる乳液。お肌のキメを整える滋賀県産のムラサキ根エキスも配合しているので、お顔だけでなく、カサつきや肌あれなどが気になる体の部分にも使えます。
◆ムラサキノ オイル / 美容液
お肌にすっと浸透(※)していく天然由来の美容液
皮脂油に似た成分のため角質層に浸透しやすい保湿成分スクワランを配合。うるおいを保つナタネ油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油など天然素材を使った美容オイルなので、敏感肌でも使うことができます。 (※)角質層まで
【講師】
みんなの奥永源寺 前川真司氏
<キャンセルポリシー>
キャンセルの場合は必ずイベント前日17時までにご連絡ください。
直前・無断キャンセルについては、キャンセル料100%が発生いたします。
(連絡先:080-2458-6938)担当:太田
【申込内容】
<事前申込制>
6月30日(木)12:00 申込〆切
※先着順となります
<定員>
10名様
<対象年齢>
なし(お子様も参加可能)
<お支払い方法>
当日現地払い ※現金のみ
<参加費>
参加者お一人あたり @5,000(税込)参加特典付
※場所に限りがございますので、見学のみのお連れ様の入場が出来ません。
(例)お子さま1人と親御様2人でご参加の場合、
参加者3名様分の参加費を頂戴いたします。
<キャンセルポリシー>
キャンセルの場合は必ずイベント前日17時までにご連絡ください。
直前・無断キャンセルについては、キャンセル料100%が発生いたします。
(連絡先:080-2458-6938)担当:太田
【イベント内容】
<イベント日程>
7月2日(土) 15:00~16:30 (1時間半を予定)
15:00~ トークショー
15:15~ 紫根染体験(ハンカチを染めます)
16:15~ トークショー
16:30 イベント終了
※染め終わったハンカチはその日のうちにお持ち帰りいただけます。
<場所>
日本橋 ここ滋賀(中央区日本橋2-7-1)2Fレストラン
<アクセス>
東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ)
JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分)
<お問合せ先>
ここ滋賀イベント事務局
アインズ株式会社 東京支社内
(代)03-5256-6051
(当日)080-2458-6938 (太田)