滋賀をもっと身近に、もっと楽しく。
地元の生産者の想いから、滋賀県で旬の話題、旅の栞にもなる観光情報まで。
滋賀にまつわるストーリーをコラム形式でお届けします。
2024年07月10日(水)公開 文:淡海歴史文化研究所 所長 太田浩司 大河ドラマ『光る君へ』に寄せて 今年のNHK大河ドラマは、『源氏物語』…
2024年06月24日(月)公開 竹や木材で作る素地に和紙を張り、漆を塗って仕上げる一閑張は、江戸時代初期に明(みん/現在の中国)から亡命した飛来一閑(ひき…
2023年12月11日(月)公開 年の瀬のお参りや新年の初詣と、これからの時期に神社への参拝を考えている方も多いのではないでしょうか。滋賀県には地…
2023年12月8日(金)公開 日本の交通の基礎ともいえる東海道 江戸時代の浮世絵にも登場 交通や物流の要所として栄えた滋賀県内の街…
2023年9月7日(木)公開 「ヴォーリズ建築」をご存じでしょうか? 明治時代に来日したウィリアム・メレル・ヴォーリズ率いる建築設計事務所が手掛け…
2023年9月1日(金)公開 鎌倉時代中期に誕生したとされる信楽焼。この土地で採れる良質な粘土層を使って、瓶や壺などが作られはじめたと言われていま…
2023年7月21日(金)公開 滋賀県の小学5年生全員が体験する“湖に浮かぶ学校”「びわ湖フローティングスクール」。子どもたちは、滋賀県が保有する学習船「うみの…
2023年6月30日(金)公開 滋賀県北部に位置する長浜市。多くの観音像が点在し、「観音の里」とも呼ばれているこのまちでは、古くからこの地ならでは…
2023年3月20日(月)公開 豊作を祈願する春の祭 伝統を守って華やかに 春の滋賀県内では五穀豊穣や疫病退散を祈願する祭礼が数多く開催されます。…
2023年3月15日(水)公開 350年の歴史を持つ、豪華な伝統的工芸品 井伊家三十五万石の旧城下町・彦根市の地場産業である彦根仏壇。太平の世にな…
2023年3月7日(火)公開 北陸本線木ノ本駅前に建つ江北(こほく)図書館は、苦学の末に東京で弁護士になった杉野文彌(すぎの・ぶんや)氏が郷里の滋…
2023年2月14日(火)公開 150年以上の歴史を持つ老舗「元祖阪本屋」 滋賀県各地で作られている郷土料理「ふなずし」。なかでも明治の初め、ふな…
2023年2月8日(水)公開 かるた文化の普及を願って「かるた祭・かるた開きの儀」 滋賀県大津市にある近江神宮は、昭和15年(1940年)に、天智…
2023年2月6日(月)公開 伝統を守りながら、モダンに、心地良く 豊富な水資源と東西を結ぶ交通の要所である地の利。好条件を背景に、琵琶湖の東側・…
2022年12月27日(火)公開 近江牛に近江米など、全国的な知名度を誇るブランド品を始め、滋賀県には数多くの美味しい食材があります。なかでも、豊かな自然の…
2022年12月8日(木)公開 伝統食材を作り続ける「麩惣製造所」へ 鍋やお吸い物、味噌汁の具材として重宝される「麩」。みなさんが想像するのは丸い…
2022年9月15日(木)公開 芸術の秋!滋賀の美術館でアートに触れよう! 滋賀県内には、建築技術の粋を凝らした個性的な建物や世界的価値の高い作品…
2022年9月14日(水)公開 発酵文化を学ぶスポットが誕生 長浜市にある“湖(うみ)のスコーレ” 琵琶湖の淡水魚・ニゴロブナを塩漬けした後、米に…
2022年6月16日(木)公開 後世に残したい〝歴史〟と〝文化〟が奥永源寺に。 株式会社みんなの奥永源寺代表 前川真司さん(その1) …