滋賀をもっと身近に、もっと楽しく。
地元の生産者の想いから、滋賀県で旬の話題、旅の栞にもなる観光情報まで。
滋賀にまつわるストーリーをコラム形式でお届けします。
2024年06月04日(火)公開 日本における茶葉栽培の歴史は、延暦24年(805年)頃に唐(現在の中国)から帰国した最澄が、日吉大社(滋賀県大津市)の一隅…
2024年3月14日(木)公開 最近、注目を集めている滋賀県高島市のご当地グルメ「高島とんちゃん」をご存知ですか? 鶏肉に甘辛い味噌だれを絡めて焼…
2024年2月29日(木)公開 近江富士とも呼ばれる三上山が一望できる地で糀づくりを家族で続けている「糀屋吉右衛門(こうじやきちうえもん)」では、…
2024年1月11日(木)公開 滋賀県南部の草津市。琵琶湖に突き出た烏丸半島付近でレンコンが生産されていることをご存知ですか? その名も「琵琶湖か…
2023年11月16日(木)公開 加熱された豆乳の表面に張る、薄絹のような膜をすくい上げて作るゆばが生まれたのは中国。日本には約1200年前に仏教…
2023年9月12日(火)公開 全国有数の米どころである滋賀県で、10年ぶりとなる近江米の新品種「きらみずき」が誕生しました。2009年に滋賀県農…
2023年8月24日(木)公開 クラフトビールとは、小規模な醸造所が造る個性的なビールのことを指し、「職人のビール」と呼ばれるほどに各醸造所がこだ…
2023年8月10日(木)公開 「べんと~、お茶~」。JR東海道新幹線米原(まいばら)駅ホームに売り声が響きます。“いづつや”と染め抜かれた黒の法…
2023年7月14日(金)公開 琵琶湖の東に位置する彦根市(ひこねし)と愛荘町(あいしょうちょう)、豊郷町(とよさとちょう)、甲良町(こうらちょう…
2023年6月7日(水)公開 香魚(こうぎょ)や年魚(ねんぎょ)の別名を持つアユは、琵琶湖を代表する水産資源。県内では、琵琶湖に注ぎ込む川を遡上し…
2023年2月21日(火)公開 香り豊かで、味のバランス良し。しっかりした食感が特徴 滋賀県初のオリジナルイチゴ「みおしずく」が5年…
2023年2月14日(火)公開 150年以上の歴史を持つ老舗「元祖阪本屋」 滋賀県各地で作られている郷土料理「ふなずし」。なかでも明治の初め、ふな…
2022年12月27日(火)公開 近江牛に近江米など、全国的な知名度を誇るブランド品を始め、滋賀県には数多くの美味しい食材があります。なかでも、豊かな自然の…
2022年12月8日(木)公開 伝統食材を作り続ける「麩惣製造所」へ 鍋やお吸い物、味噌汁の具材として重宝される「麩」。みなさんが想像するのは丸い…
2022年11月10日(木)公開 「十代目松治」として夫婦で切り拓く新しい農家のかたち お米の産地として有名な滋賀県。優れた品質と生産量の多さから…
2022年10月14日(金)公開 「琵琶湖システム」が世界農業遺産に認定されました! 令和4年7月18日(月)、FAO(国連食糧農業機関)が定める…
2022年9月27日(火)公開 10月1日(土)、滋賀酒で一緒にカンパーイ! 32蔵の日本酒をブレンドした滋賀県らしい「コラボ純米酒」  …
2022年9月14日(水)公開 発酵文化を学ぶスポットが誕生 長浜市にある“湖(うみ)のスコーレ” 琵琶湖の淡水魚・ニゴロブナを塩漬けした後、米に…
2022年9月7日(水)公開 茶農家と茶匠の力を掛け合わせた、新しいブランド茶 滋賀県で生産される近江の茶。その約7割を占めているのが甲賀市土山町…
2022年8月24日(水)公開 自然の恵みや景色を映す和菓子で滋賀の魅力を発信 今年からここ滋賀での販売が始まった叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあ…
2022年7月7日(木)公開 紫式部が『源氏物語』の構想を練った石山寺へ 2024年に放送が予定されているNHK大河ドラマの主人公は、平安時代中期…
2022年7月1日(金)公開 知って、食べて。滋賀の自然が育んだ「ビワマス」を堪能! 滋賀県を代表する湖魚「ビワマス」が、今、旬を迎…
2022年4月28日(木)公開 滋賀が誇る近江牛を供する「近江牛 毛利志満(おうみうしもりしま)」が、日本橋「ここ滋賀」2階に出店。近江牛をはじめ、滋賀県内の様…