びわ湖ホールのここがすごい!!

2024年12月5日(木)公開

 

 

 

滋賀県南部、大津市の琵琶湖畔にある「滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール」は、最新設備と優れた音響を備えた国内有数の劇場です。クラシック・コンサートやオペラのほか、ミュージカル、バレエ、演劇、ポピュラー音楽のコンサートなど幅広いジャンルのステージが行われています。今回は、びわ湖ホールの素晴らしさに加え、同ホールの専属声楽集団「びわ湖ホール声楽アンサンブル」の活動についてもご紹介します。

 

 

 

 

日本屈指の設備を備える芸術劇場

 

平成10年(1998年)に開館したびわ湖ホールは、4面舞台を備えた大ホール、演劇向けの中ホール、室内楽に適した小ホールを備えています。中でも大ホールは、オペラ劇場として国内外から高い評価を受けており、細部にまでこだわり抜いた設備だけでなく、オペラに精通したスタッフを結集するなど、本物の芸術の素晴らしさを届けるべくクオリティを追求。これまで日本での上演が少なかったオペラや日本での初演など数多くを手掛け、受賞歴も多数あります。

 

 

全ての席に音が響き渡る大ホール

オペラとコンサート2つの形式が可能

 

大ホールでの公演の様子

 

 

圧巻の大ホール

 

 

びわ湖ホールが誇る大ホールは、「オペラハウス」と「コンサートホール」、2つの劇場形式が可能です。客席から見える主舞台は18m×18mで奥舞台と上手、下手の袖舞台に同じ広さの舞台があることから「4面舞台」と呼ばれています。組み立てたままの舞台装置を主舞台に移動することができることから、大がかりな舞台転換もスピーディーに。舞台装置を含め、海外オペラの公演をそのまま再現できる数少ない劇場のひとつです。

また、生音を重視した建築が施されており、主舞台から4階席の後ろまで生の声が届くのだとか。均等に響く音と声、同ホールの真骨頂ともいえる迫力の舞台を楽しむことができます。

 

 

演劇に適した中ホールや

アットホームな小ホールも

 

演劇の公演が多い中ホール

 

 

充実した舞台設備を備えた中ホールは、演劇向きのホールとして高い評価を得ています。

照明を引き立てるためホール内はダークな色調に。台詞の響きを重視した音響設計などが、クリエイティブで臨場感のある演劇空間を創り上げています。

また、小ホールは、室内楽など小編成のクラシックコンサートに適したアットホームなホールです。

 

 

室内楽に適した小ホール

 

 

全国で精力的に活動中の

声楽アンサンブルにも注目!

 

びわ湖ホール声楽アンサンブル

 

 

びわ湖ホール声楽アンサンブルは、厳しいオーディションを経て選ばれた全国の声楽家により構成される日本初の公共ホール専属の声楽家集団です。

同ホール独自の活動の核として1998年3月に設立。自主公演への出演を主な活動とし、オペラ公演や定期公演を行っています。毎年の東京公演など、全国各地での公演活動だけでなく、滋賀県内の学校や地域を対象とした公演も実施。学校巡回公演やふれあい音楽教室など、子どもたちが本物の音楽に触れるきっかけとなる活動にも精力的です。

 

 

小学校での公演の様子

 

 

ホールからは琵琶湖を一望!

レストランやラウンジも

 

明るく開放的なラウンジからは琵琶湖の絶景が

 

 

びわ湖ホールは湖畔にあり、コーヒーや軽食を提供するラウンジからは美しい景色を望むことができます。公演後には、併設のレストランで音楽の余韻に浸りながら食事を楽しむのもおすすめ。また、ホールの周囲を散歩したり、外の公園でゆっくり過ごすこともできます。

 

公演はもちろん、琵琶湖の素晴らしさも共に楽しめるびわ湖ホール。これから年末年始にかけては、華やかなプログラムが盛りだくさんです。滋賀で音楽を堪能する時間をぜひ!

 

 

 

 

滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

■住所 滋賀県大津市打出浜15-1

■休館日 火曜(休日の場合は、翌日休)

■問合せ 077-523-7136(チケットセンター)、10時〜19時まで

■ホームページはこちら

 

 

 

 

シェアする:
記事一覧へ